Author:jaga2(のりぴ)
二人暮らしの派遣OLのいつものごはん…
なブログのはずが、
最近は写真ブログとなりつつあります…
カメラはk-5愛用中♪
→最近はk-xと2台持ちしたり…
レンズは
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
PENTAX-DA 35mm F2.4AL
TAMRON SP AF90 F2.8 Di マクロ
TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD
でとりあえずがんばります!
よろしかったらコメント残していただけると嬉しいです♪
<材料…2人前>
いなだ…お刺身用一柵(もしくは切り身2切れ)
ピーマン(パプリカでも可)…二色をそれぞれ2個
エリンギ…大き目の一個
(野菜はその他お好みで)
にんにく(おろし)…少々
小麦粉、塩、こしょう…適量
あればハーブソルト…適量
オリーブオイル
<わさび漬けソースの材料>
わさび漬け…大さじ1
ヨーグルト…大さじ1
お醤油、レモン汁…適量
お水…少々
<作り方>
1.いなだの柵は半分に切ってキッチンペーパーで水気を取る。
塩コショウをして、小麦粉をふっておく。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて香りが出たら
いなだをソテーする。
3.野菜は千切りに。フライパンのあいている所で一緒に炒める。
ハーブソルトを振る。(ない時は塩こしょうを)
4.野菜に火が通ったら、先にお皿に出しておく。
5.いなだがカリッと焼けたら、わさび漬けソースの材料を混ぜたものを入れて、
火を止める。盛り付けて出来上がり。
お土産に買ってきたわさび漬けがあまっていたので
ソースにしてみたら、なかなか♪
今回はいなだでしたが、
お魚は白身のお魚ならなんでも合いそうです。
【レシピブログの「南フランスラングドック地方産ワインと楽しむレシピコンテスト」参加中】
おまけ
前の日の晩ご飯
がっつり丼にしていただきました♪
こちらもキンキンに冷やした白ワインでも美味しいかもですw
すごいアイデアだねー♪
いなだのムニエルは初めてだー
わさびの香りがツンとおいしそう!
ヨーグルトも入ってるんだね^^
ツンとした中にも、ヨーグルトの
まろやかさがプラスされて
さっぱりおいしそう~