昨日、被災地から送られてくる写真洗浄のボランティアに行ってきました。
現地でやってる方はテレビで見て知っていたのですが、
こちらでもそのような活動をされてるとは全然知らず、
たまたま今通ってるワークショップの
先生のブログで見つけました。
祐天寺にある「
PHOTO TAKANO STUDIO+」の高野さんがやっているそうです。
そして実施場所が意外にも近所だったので、
さっそく、写真好きの友達を誘って参加してきました。
作業の内容を簡単に書くと、
流されて砂や泥のついたアルバムから写真を取り出して、
洗って干して乾かして、
新しいアルバムに入れて現地に返し、
持ち主に戻るのを待つ…という感じです。
詳しい手順などは
先生や
お友達のブログを見てください!
写真も撮ってなかったし、あまり上手く書けそうにも無いので;^_^A
行った感想としては、
思ったよりも難しくはなく
(丁寧にやらないとですが)
もっともっとこういう活動が広がったら、
いろんな人が参加できるのにな~と…
ただ、写真は個人情報なのでいろいろ大変みたいで…(>_<)
子供の写真や結婚式や、
学生生活、旅行…などなどいろんな写真がありました。
この沢山の思い出が、無事に持ち主に戻るのが一番の願いです!
そして持ち主の方も元気でいてほしい!
沢山の思い出を見させてもらって、
さらに写真が好きになりました。
写真ってプリントしてあれば、
こうやってなんとか助けだされるのもあるけど、
(昔のアルバムだとネガも一緒にあったりするのでなおさら)
でもデジカメでとってHDやCDにいれっぱなしだと、
もうアウト…
改めてプリントの大切さも解りました。
大事な写真は写真屋さんでプリントしておこう!
こういう自分でも出来そうな活動があったら、
また参加したいと思ってます。
主催の高野さんの連絡先です。
○連絡先:〒153-0053東京都目黒区祐天寺2-2-10
フォトタカノスタジオプラス内 担当/高野 徹也 電話03-3711-9017
○ツイッター:http://twitter.com/#!/photoTAKANO
○HP:http://www.photo-takano.jp/

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪