fc2ブログ
≪ 2010. 10 123456789101112131415161718192021222324252627282930 2010. 12 ≫

プロフィール

jaga2(のりぴ)

Author:jaga2(のりぴ)
二人暮らしの派遣OLのいつものごはん…
なブログのはずが、
最近は写真ブログとなりつつあります…

カメラはk-5愛用中♪
→最近はk-xと2台持ちしたり…
レンズは
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
PENTAX-DA 35mm F2.4AL
TAMRON SP AF90 F2.8 Di マクロ
TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD
でとりあえずがんばります!

よろしかったらコメント残していただけると嬉しいです♪

mail

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

三ッ池公園、続き 

k-x + DA 35mm F2.4AL お出かけ写真の続きです。

101123-紫1

101123-紫2

101123-つばき

101123-街1

101123-街2

続きにもう一枚…


続きを読む

スポンサーサイト




にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 30. (Tue) 21:38  [写真コメント:6  トラックバック:0

「こんにゃくるみそ」でもやしの和え物 

またまたレシピブログさんのモニターで、
タッパーウェアさんの「スピーディーチョッパー」を頂いてしましました。
みじん切りが簡単にできてしまうこちらを使って作ったのは…

101127-こんにゃくるみそ1
「こんにゃくるみそ」でもやしの和え物です♪
こんにゃくが半端に余った時などにお勧め!

<材料…2人分>
こんにゃく…100g位
くるみ…一掴み
味噌…小さじ2
砂糖、醤油、酒…各適量
もやし…1パック

<作り方>
1.くるみをスピーディーチョッパーに入れてみじん切りに。
2.こんにゃくもスピーディーチョッパーに入れてみじん切りにする。
 (こちらは大きめにすると食感が残ります)
3.1と2をフライパンに入れて少し乾煎りしたら、
 お酒、砂糖、醤油、味噌を入れて水分が飛ぶまで炒める。
4.もやしは水洗いして水気を切ったら、火が通るまで電子レンジでチンするか、
 蒸す。
5.4.に3.をのせてできあがり。食べる時は混ぜて召し上がれ♪

101127-こんにゃくるみそ2
半端に余った色付きの玉こんにゃく使ったので、
ちょっと野菜が入っているみたいですが…
これ、もやしだけじゃなくて
ご飯にそのままのせてもいけます!
くるみとお味噌のコクで味のないこんにゃくが
ちょっと挽肉っぽく感じられますw
もやし半パックもぺろりでした♪

101127-チョッパー
スピーディーチョッパー、
お手入れも簡単だし電源もいらないし、
これからいろいろ使いたいと思います♪

レシピブログの「スピーディーチョッパー」を使ったレシピコンテスト参加中


続きは晩ご飯など…


続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 28. (Sun) 00:29  [おうちごはん♪コメント:3  トラックバック:0

紅葉 

101123-紅葉1

101123-紅葉2

101123-紅葉3

101123-落紅葉

曇り空でも
紅葉の赤は綺麗でした♪

来年にはもっと思ったように撮れる様になってるかな…


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 27. (Sat) 21:16  [写真コメント:2  トラックバック:0

秋 


101123-鮮赤


101123-最後の一枚


101123-青バック


101123-秋

いろんな色が撮れたかな。

NEWレンズ、だんだん楽しくなってきました♪


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 26. (Fri) 22:20  [写真コメント:3  トラックバック:0

ハバタキ 

101123-ハバタキ1


101123-ハバタキ2

at三ッ池公園



続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 24. (Wed) 22:11  [写真コメント:0  トラックバック:0

カレーライス 

昨日は久しぶりにカレーライス。

101121-カレー
またまた
DA 35mm F2.4 AL で撮ってみました。



続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 22. (Mon) 22:23  [おうちごはん♪コメント:5  トラックバック:0

NEW レンズ♪ 

待ちに待ってた初めての交換レンズ、
昨日取りに行ってきました♪

101120-レンズ
DA 35mm F2.4 AL とういうレンズです♪

とりあえずホワイトさんに装着。
101120-カメラ
携帯で撮ったので画像がイマイチですが…
白に白のレンズはやっぱりいいですね~♪

さっそく試し撮り。


続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 21. (Sun) 15:13  [写真コメント:7  トラックバック:0

レーズンアンドバタークッキーのヨーグルト添え 

小岩井乳業さんのパーティーレシピコンテスト、
いよいよデザート編です!

いよいよ…ってほどでもなければ、
かなり安易なレシピですが…;^_^A

101119-レーズンアンドバタークッキー1
レーズンアンドバタークッキーのヨーグルト添え

<材料>
・クッキー生地3×10cm 8枚分
小岩井レーズンアンドバター…40g
砂糖…40g
卵…半個
薄力粉…60g
アーモンドプードル…30g

・小岩井生乳100%ヨーグルト…お好きなだけ

<作り方>
.レーズンアンドバターと卵は常温に戻しておく。
2.レーズンアンドバターをボールに入れて泡立て器でよく混ぜる。
3.砂糖を加えて白っぽなるまでよく混ぜる。
4.溶いた卵を数回に分けて加えてクリーム状になるまでよく混ぜる。
5.小麦粉とアーモンドプードルを加えてさっくりとへらで混ぜる。
6.ラップにつつんで冷蔵庫で1時間以上休ませる。
7.麺棒でのばして 3×10cmに切り分ける。
8.予熱した170℃のオーブンで15~20分焼く。
9.カップにいれたヨーグルトに添えてできあがり。

101011-クッキー&ヨーグルト

クッキーはレーズンの風味豊かで
さっくり♪
生乳100%ヨーグルトはなかなか濃厚なので無糖でも
そのまま美味しいですが、
クッキーにつけて食べると、
クッキーの甘さとヨーグルトの酸味がいい感じ♪

またレーズンアンドバター買って来て作ろうかな~

小岩井乳業さんの人気商品でつくるおうちパーティーレシピコンテスト参加中

続きはおまけ…




続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 20. (Sat) 01:22  [パン・お菓子♪コメント:1  トラックバック:0

いろいろチーズときのこのナンピザ 

小岩井乳業さんのおうちパーティーレシピコンテスト、
続くはメインのお料理です。
詰め合わせにはいろんなチーズが入っていたので、
きのことあわせて得意のナンピザに。

101113-いろいろチーズときのこのナンピザ
いろいろチーズときのこのナンピザ

<材料>
市販のナンミックス…1枚分(市販のピザ生地などでも)
小岩井 ぬるチーズクリーミー…適量
小岩井 こんがり焼けるチーズ…半パック
小岩井 焼いて美味しいチーズ&ベーコン…1パック
玉ねぎ…半個
エリンギ、しめじなどきのこ類…半パックずつ

<作り方>
1.ナンの生地は作り方のとおりに捏ねて、休ませておく。
2.玉ねぎは薄切り、きのこ類は食べやすい大きさに切る。
3.2.をオリーブオイルで炒めて軽く塩こしょうしておく。
4.1.の生地をのばして、ぬるチーズを塗った上に
 3.の野菜、一口大に切ったチーズ&ベーコン、焼いて美味しいチーズを
 バランスよく並べる。
5.オーブンで生地に火が通るまで焼く。

111013-ナンピザ2
もっちりナン生地に
きのこといろんなチーズの相性は抜群!
もちろん普通のピザ生地でもOK!

ぬるチーズは
ほんとにマーガリンのように伸びるので
生地にむらなく塗れました。
そしてチーズ&ベーコンは
見た目ソーセージで食べるとスモークチーズ…
面白かったです。
いろんなチーズの味が
一枚で味わえちゃいました♪

小岩井乳業さんの人気商品でつくるおうちパーティーレシピコンテスト参加中


続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 14. (Sun) 18:38  [おうちごはん♪コメント:8  トラックバック:0

レーズンバターとさつまいものコロコロサラダ 

レシピブログさんで
またまたモニター当たっちゃいました。
小岩井乳業さんの人気商品詰め合わせ。

パーティーレシピということで
まずは前菜。
レーズンアンドバターと生乳100%ヨーグルトを使って、

101113-ころころサラダ
レーズンバターとさつまいものコロコロサラダ

<材料>
さつまいも…小~中1本
小岩井レーズンアンドバター…30g
小岩井生乳100%ヨーグルト…大さじ3
ハーブソルト…適量
かいわれ大根…半パック

<作り方>
1.さつまいもはよく洗ってラップにつつんで
 柔らかくなるまで電子レンジで加熱する。
2.1.をボールに入れてよくつぶし、
 ヨーグルトとハーブソルトを混ぜる。
3.ラップの上にさつまいもを敷いて、
 切れ目の半分に切ったレーズンバターを置いて丸くまとめます。 
4.貝割れ大根の葉っぱを頭に飾って
 貝割れ大根の上に並べて出来上がり。


101113-ころころサラダ2
さつまいもの甘みにレーズンバターがよく合います♪
温かいうちに食べた方が美味しいかな。


小岩井乳業さんの人気商品でつくるおうちパーティーレシピコンテスト参加中




にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 14. (Sun) 18:23  [おうちごはん♪コメント:0  トラックバック:0

人参たっぷりチヂミ 

またまた白だしレシピですが、
週末に葉っぱ付きの立派な人参を買ってきたので
葉っぱもたっぷり使ってみました♪

101110-人参チヂミ
人参たっぷりチヂミ

<材料…2人分>
生地
人参…1/3本
人参の葉っぱ…半把
茹でた鶏肉…50グラム
長ネギ…1/3本
白だし…大さじ1
小麦粉…70g
片栗粉…30g
卵…1個、水…100cc
ごま油…適量

たれ
白だし1:お酢1の割合で、お醤油、ごま油、すりゴマ少々を混ぜる。
お好みでコチュジャン、豆板醤、ラー油などを入れて。

<作り方>
1.人参の本体はは小さ目の千切りに、
 葉っぱはざくざくとみじん切りに、太い茎は細かいみじん切りにしておく。
 鶏肉は適当な大きさに裂く。
 ネギは小口切りに。
2.ボールに卵とお水、白だしを混ぜて、小麦粉と片栗粉を加えて、
 ダマにならないように混ぜる。
3.2.に1.の野菜も混ぜて全体が混ざったら、
 ごま油をしいたフライパンでじっくり両面を焼く。
4.たれを添えてできあがり。

101110-人参チヂミ2
まわりは人参の葉っぱがカリッと、
中はもっちり♪
ヘルシーで美味しくできました♪

人参の葉っぱの代わりに春菊でもいけるかと思います。
お肉はお好みで豚や牛の薄切りをそのまま使っても。
(もしくは入れないともっとヘルシーw)

レシピブログの「白だし四天王レシピコンテスト」参加中



続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 10. (Wed) 14:16  [おうちごはん♪コメント:4  トラックバック:0

into the blue 

into the blue-1

into the blue-2

into the blue-3

into the blue-4

into the blue-5


at 昭和記念公園


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 07. (Sun) 15:13  [写真コメント:7  トラックバック:0

From pink to brown 


From pink to brown-1


From pink to brown-2


From pink to brown-3


From pink to brown-4

at昭和記念公園

薄いピンクのコスモスは
ほんとにもう終わり…
でもこれはこれで綺麗かな~と。。。


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 05. (Fri) 18:40  [写真コメント:3  トラックバック:0

fly to sky 

fly to sky

at昭和記念公園

残念ながらコスモスはほとんど終わりに近かったですが、
凧と一緒に飛んでしまいたくなるような青空の日でした♪

久しぶりにいっぱい写真撮ってきたので
おいおい載せたいと思います。


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 04. (Thu) 00:38  [写真コメント:4  トラックバック:0

KAWASAKI Halloween 2010 

20101031-ハロウィン
今年のハロウィン、
パレードにも参加してきました♪

パレード前
周りはこんなだし

エイリアン
こんなのも…

あとは戦隊ものが大人気!

私達は…



勇気のある方だけ続きをお読みください…


続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 01. (Mon) 23:40  [その他コメント:2  トラックバック:0

我が家のおでん 

またまた白だしレシピですが、
せっかく美味しい白だしなので、
おでんを作ってみました。

101030-我が家のおでん
我が家のおでん

白だしに、牛肉や大根のエキスがさらに加わって
美味しくなりました♪

<材料>
白だし…白だし1に対してお水8の割合
牛肉…300g(シチュー用の安いやつでOK)
大根、卵、こんにゃく、ちくわぶ、などおでんの材料はお好みで。


<作り方>
1.大根は輪切りにして面取りする。
 水で柔らかくなるまで下茹でする。
2.牛肉はフライパンで焼き色をしっかりつけておく。
3.こんにゃくは切れ目を入れて軽く下茹で。
 揚げ物は油抜きしておく。
 ちくわぶは切ったら水洗いしておく。
4.卵は固ゆでにしておく。
5.鍋に白だしとお水を入れて、牛肉と大根をじっくりと弱火で煮る。
6.牛肉が柔らかくなったら、他の材料を入れて味が染みるまで
 じっくり煮る。


101030-お肉

101030-大根
お肉も大根も柔らかく、
美味しいだしが染みてました♪

我が家のおでんにかかせない、
101030-ちくわぶ
ちくわぶと卵
美味しくないわけありませんw
おなかいっぱい食べてしまいました…

【レシピブログの「白だし四天王レシピコンテスト」参加中】
レシピブログの「白だし四天王レシピコンテスト」参加中

続きはこの日の晩ご飯


続きを読む


にほんブログ村 写真ブログへ

よろしかったら応援のぽちっとお願いします♪
2010. 11. 01. (Mon) 21:56  [おうちごはん♪コメント:9  トラックバック:0