Author:jaga2(のりぴ)
二人暮らしの派遣OLのいつものごはん…
なブログのはずが、
最近は写真ブログとなりつつあります…
カメラはk-5愛用中♪
→最近はk-xと2台持ちしたり…
レンズは
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
PENTAX-DA 35mm F2.4AL
TAMRON SP AF90 F2.8 Di マクロ
TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD
でとりあえずがんばります!
よろしかったらコメント残していただけると嬉しいです♪
私がパンを作る時はほとんど、
「少しのイーストでゆっくり発酵パン」
という本を参考にしています。
こちらの本のレシピをちょっとアレンジ!
材料
生地
強力粉 125g、薄力粉 125g
ドライイースト 小さじ1/3~1/2
水 150~160cc
塩 小さじ1
砂糖 6~10g
オリーブオイル 小さじ2
ジャガイモ 中1個
仕上げ用
オリーブオイル適量、クレイジーソルトorハーブソルト(塩でもok)
あればバジルなどの好みのドライハーブ
作り方
1.じゃがいもは柔らかくなるまでレンジでチンしてつぶしておく。
2.お水は人肌に温めて、少々とりわけてドライイーストをそのお水でよく溶かしておく。
3.ボールに薄力粉と強力粉を入れてよく混ぜ、
上に砂糖と塩を離して置いておく。
4.2のイーストを砂糖の上に注いで、残りのお水も注いで混ぜる。
(お水は8割~9割入れたらあとは様子を見て足していってください)
5.オリーブオイルと1のじゃがいもも加えて、よく捏ねる。
生地が柔らかくて捏ねにくかったら打ち粉を多めにして捏ねてください。
6.生地に艶が出て、のびがよくなったらボールに戻して1次発酵。
(私はほとんどのパンをオーバーナイトで1次発酵しちゃいます。
もちろん普通に発酵でもOK!
本ではフォカッチャはしてませんが、フォカッチャも大丈夫でしたw
注…オーバーナイトとは冷蔵庫で一晩かけて発酵させる方法です)
7.オーバーナイトで発酵が足りなかったら冷蔵庫から出してちょっと放置w
2倍程度に膨らんだら、
ボールから出してガス抜きして好きな大きさにまるめて濡れ布巾をかけて
15分ほど休ませます。
8.薄く伸ばして鉄板において2次発酵。
(私は鍋でお湯を沸かして、その上に鉄板おいてますw)
9.指で押して穴を適当に作ります。
仕上げ用のオリーブオイルを満遍なく塗って、
クレイジーソルトやハーブを振ります。
10.200℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
(オーブンはご家庭によってかなり差が出ると思うので
様子見ながら焼いてください)
ふんわり、焼きたてが一番美味しいです♪
この日のお昼は
卵いっぱいの
卵サンドに♪
ポイントとしては
薄力粉を半分量にしてるので
水が多いとかなり手にくっつくかもしれません。
そういう時は打ち粉を多めにしてみてください。
(お好みで強力粉の割合を増やしても大丈夫です)
最後の成形はほとんどないようなものなので
鉄板の上で平べったくするだけでも大丈夫ですw
またお水の代わりに本のとおり牛乳で作っても美味しいです。
発酵はその日の気温などにもよるので、
時間は様子みながらいろんなレシピを参考にしてみてください;^_^A
でもフォカッチャは作ったことありませんでした。
っていうか、最初の3種類くらいしか、作ったことない・・・
(リュスティック?だったかな?)
フォカッチャ作ってみようかなぁ。